猛暑の中、雨量計の交換作業を行いました。
まずは手順確認、安全確認
既設雨量計への通電を切り、テスターを使って電気がきていない状態で作業を進めます。
既設雨量計の取り外し
遮蔽板は既に取り外したところです。
左が新設雨量計、右が取り外した雨量計。
雨量計を仮設置
雨量計に付いている水平確認部にて水平に設置できるよう調整します。
水平が取れた画像です。
設置が完了したら信号検査。パルスカウント-換算結果-測定結果表示まで、1度リセットし再度カウントから表示まで通し問題がなければ後片付けと周辺の清掃をし交換終了です。
交換前・後機器の仕様
いっすい式雨量雪計 | 転倒升式雨量計 | |
---|---|---|
価格 | 50~60万円 | 10~20万円 |
測定方式 | 融雪+溢水+転倒マスによるカウント | 転倒マスによるカウント。雪は× |
耐用年数 | 頑丈。12年程度目安 | 安価な分、頑丈ではない。10年以内目安 |