近年オープンソースのデータベースが高度化し、性能・機能ともにより素晴らしい出来になっており、充分実用レベルにあると言えます。これを使わない手はないと思います。
ちなみに弊社IoTクラウドでは最新のMySQL8.0を採用しています。ランニング負担軽減のためOracleベースの旧システムをMySQL8.0で組み直しています。
従来システム製作会社としては、OracleやSQL Serverといった高価ですが知名度・信頼性・安定性が高い製品を選択し、その価格は納入価格に反映され決して安いとは言えないものでした。導入コスト・維持費の軽減がお客様負担につながるため採用するかどうか、製作会社やエンジニアの努力によるところですが新しい試みにも相応の調査・技術習得の工数がかかるため、単純にデータベースの購入・維持費用を削減すると赤字になります。

システムスケール、仕様、要望条件を加味し適切なデータベースの選択・提案をできるように日々勉強はかかせないと思います。